映えスポット&穴場ツアー


電車で福井駅や勝山駅までお越しになられるお客様へ

ジャンボタクシーなどを利用した少人数のグループから、団体のお客様まで、プランをお好きに組み立てることも可能です。福井県周辺には、写真映えするスポットがたくさんあります。綺麗なのにあまり知られていない場所もたくさんあります。

お客様のお好きな場所へお連れすることができます。ぜひ一度ご相談ください。


大矢谷白山神社の巨大岩塊

住所〒911-0824 福井県勝山市平泉寺町大矢谷 18堂ノ前7
URL迫力に圧倒される 巨大な岩塊『大矢谷白山神社の岩塊』 (bimeguri.jp)

平泉寺白山神社から東南に約6.5km離れた勝山市の東南部にある大矢谷白山神社。巨大な岩塊は、約3万年前に経ヶ岳や保月山のの南西側部分が大規模崩壊を起こし、「なだれ」のように高速で流れ落ちた大量の岩塊や土砂が「岩屑なだれ」となって落ちてきた岩塊と考えられています。思わず写真に収めたくなる、今にも動いて落ちてきそうな大迫力の巨大岩塊です。


東尋坊

住所〒913-0064 福井県坂井市三国町安島64-1
URL東尋坊 [とうじんぼう] | 福井観光 (tripnote.jp)

サスペンスドラマのロケ地として有名な、断崖絶壁。日本海の荒波によって削られた岩肌が約1kmにわたって続く奇勝地で、国の天然記念物に指定されています。このような「輝石安山岩の柱状節理」という珍しい地形が見られるのは、韓国、ノルウェーとあわせて世界に3カ所だけ。荒波に耐える忍耐力を授かることができるパワースポットと言われています。東尋坊の楽しみ方のひとつが、崖上から迫力満点の写真を撮ること!高さ25メートルの「大池」をはじめとした崖っぷちからダイナミックな景観を覗き込むことができます。そのほか遊覧船から断崖絶壁の絶景を眺めたり、東尋坊タワーからパノラマを見渡したりして楽しむこともできます。


武家屋敷旧田村家

住所〒912-0087 福井県大野市城町7-12
URL武家屋敷旧田村家 [ぶけやしききゅうたむらけ] | 福井観光 (tripnote.jp)

「武家屋敷旧田村家」は、越前大野城外堀の三の丸にあった田村又左衛門家の屋敷跡。田村家は大野藩の家老を務めた家柄で、県内でも数少ない武家住宅のひとつです。主屋を解体復元し、一般公開しています。また庭園には、大野城の土居跡の一部が築山として残っています。屋敷前と庭先にカラフルな「風車棚」が設置され、インスタ映えスポットとして話題になっています。風車は100円で購入できるので、手にもって撮影したり、和服姿で風車をバックに撮影するのがおすすめです。


越前大仏

住所〒911-0811 福井県勝山市片瀬50-1-1
URL越前大仏【公式】(etizen-daibutu.com)

昭和62年5月28日に落慶した清大寺は、大実業家である多田清翁の一大願心で建立されました。広大な境内には緒伽藍が整然と配置されさらに大小多数の仏像が安置されております。像高は17mあり、奈良の大仏様より2m余りも大きな日本最大の座像の仏様です。


ホワイトザウルス

住所〒911-0025 福井県勝山市村岡町五本寺
URL青空に映える真っ白な恐竜を撮影しよう!(dearfukui.jp)

山々を背にして悠然と佇むホワイトザウルスの全長はなんと16.9m。晴れている日は青空と真っ白な恐竜のコントラストが本当に綺麗です。冬は雪の中のホワイトザウルスも映えスポットしておすすめです。


一乗谷朝倉氏遺跡

住所〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町
URL特別史跡 一乗谷朝倉氏遺跡 特設サイト (fukuisan.jp)

戦国時代の遺跡で全体が国の特別史跡となっています。一乗谷は、福井市街の東南約10kmにあり、戦国大名朝倉氏の城下町の跡が、良い状態で埋まっていました。遺跡の発掘調査は、1967年から進められ、1971年には一乗谷城を含む278haが国の特別史跡に指定されました。和傘を背景にしたり、布カーテンの中で動画を撮るのもおすすめです。


白山平泉寺

住所福井県勝山市平泉寺町平泉寺56
URLhttp://heisenji.jp/

「苔宮」とも呼ばれる白山平泉寺。境内は一面に緑のじゅうたんが敷かれたように美しい。白山国立公園に含まれ、参道は「日本の道100選」にも選ばれています。


黒谷の防雪壁

住所福井県大野市下黒谷
URL黒谷の防雪壁‐福井県大野観光情報

基礎を含め高さ約15メートル、全長は約300メートルに及ぶ巨大な壁。福井県大野市下黒谷にある「黒谷の防雪壁」は、人気漫画「進撃の巨人」の壁のようです。かつて雪崩の被害に遭った山際の集落を今も守っています。